講演会のご案内
「義足の講演家」として、多様性をテーマにした講演活動を行っています。東京2020オリンピック開会式でプラカードを持ち、選手を先導した経験から、オリンピックのテーマである「ダイバーシティ&インクルージョン」を社会に伝えたいと強く思うようになりました。そのために30年間勤めた福岡県を早期退職し、現在は講演家、モデル、ラジオパーソナリティとして活動しています 。
私の講演では、以下のことをお伝えしています
- ・「いくつになってもチャレンジできる!」 障がいや年齢を「やらない理由」にしない生き方
- ・「過去を変えることはできないけど、過去はギフトにできる!」 困難を乗り越える力
- ・「助けてって言っていいんだよ」
これまでの経験をお話ししていますので、参加される方々の心に響く内容となっています。
参加型の講演会
- 講演会では、実際にスポーツ義足で受講者の皆さんと一緒に走ったり、縄跳びをしたり、時には自転車に乗ったりする参加型のセッションを取り入れています。このような体験を通して、
年齢を問わず多くの方々から「勇気をもらった」「元気が出た」「私もチャレンジしてみよう」といった嬉しいお言葉をいただいています。 - また、チャレンジシートに夢を書いてもらうワークも行います。
これまでの実績と講演対象者
- ・多様性を認める授業
- ・多様性の組織づくり
- ・障がいと防災
- ・夢を実現する方法
対面はもちろん、オンラインでの講演も承っております。
詳細やご依頼については、お気軽にお問い合わせください。
講演の主なテーマ
講演テーマは、ご要望に応じます
- ・多様性を認める授業
- ・多様性の組織づくり
- ・障がいと防災
- ・夢を実現する方法
対面はもちろん、オンラインでの講演も承っております。
主な講演先
●医療・福祉関連
- ・日本心臓学会
- ・福岡市ハートフルフェスタ福岡2024
- ・福岡県社会福祉協議会
- ・糸島市社会福祉協議会
- ・岡垣町社会福祉協議会
●教育機関
- ・桂川町PTA連合会
- ・岡垣町内小学校(山田小学校、内浦小学校、海老津小学校)
- ・北九州市内小学校(青葉小学校、新道寺小学校)
●その他
- ・江崎欽次朗 様(高砂神社能楽堂)
- ・自治労職員労働組合
- ・北九州市内、遠賀ロータリークラブ その他、多数の講演実績がございます。
- 1時間講演 110,000円(税込)
上記料金には、事前打ち合わせ(オンライン40分)が含まれています。 90分、120分など、時間に応じた料金設定もございます。詳細はお問い合わせください。
- 講演場所が遠方の場合、別途交通費・宿泊費を実費にてご請求させていただきます。
- ・交通費、宿泊費:ガソリン代または公共交通機関利用実費(講師1名分)
- 円滑な講演実施のため、講演内容や対象者について事前に打ち合わせを行います。
- ・2回目以降のオンライン打ち合わせ(40分):3,300円(税込)
- ・現地での打ち合わせ(40分):5,500円(税込)+ガソリン代
- ご不明な点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- 1. お問い合わせ
ご予約・お問合せフォーム にて、ご希望の日時や内容をお聞かせください。空き状況を確認し、ご連絡いたします。 - 2. お申込み
講演料のお見積りをお送りします。内容をご確認いただき、正式なご依頼をお願いいたします。 - 3. 事前打ち合わせ(Zoom・40分)
講演内容や対象者について、Zoomにて40分間の打ち合わせを行います。この打ち合わせは、講演料金に含まれておりますので、追加料金はございません。ご希望のテーマなど、詳細をお伺いし、より良い講演となるよう準備を進めます。 - 4. 講演当日)
当日は、万全の準備で臨みます。心に残る時間をお届けできるよう、精一杯努めさせていただきます。 - 【その他】
・2回目以降のZoomでの打ち合わせ(40分):3,300円(税込)
・現地での打ち合わせ(40分):5,500円(税込)+ガソリン代
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。 - ・(40代 男性) 「体験された話を聞くことができ、感動しました。」
- ・(50代 女性) 「ポジティブな姿勢、チャレンジ精神に感動しました。」
- ・(60代 男性) 「前向きに挑戦する元気いっぱいの心のあり方に感動しました。」
- ・(10歳 女児) 「さくらさんのおかげで、あきらめなければ何でもできるんだと思いました。」
- ・(7歳 男児) 「なわとびの姿を見て、ぼくもいろんなことにチャレンジしようと思いました。」
- ・(50代 男性) 「障害者差別解消法についての話が聴けてとてもよかったです。」
- ・(10歳 男児) 「『失敗は当たり前』と教えてもらい、チャレンジすることが楽しくなりました。」
講演会費用
講演料金
交通費・宿泊費について
講演に関する打ち合わせ
講演までの流れ
講演会の感想
参加者の声
「感動しました」
「勇気をもらいました」
「新たな気づきがありました」
